
ソフトウェアの特長
EERC/Fiberは、教育および研究を主な目的として開発した解析ソフトウェアであり、できるだけ入力の種類や量を少なくし、簡単にファイバーモデルの弾塑性有限変位解析が行えるようにしました。
(1)解析規模
ソルバープログラム上の制限はありませんが、使用するパソコンのメモリ容量やディスクファイル容量から次のようになります。
・節点数 約2万
・要素数(ファイバー要素+弾性ビーム要素) 約2万
(ファイバー要素の断面のセル数が多い場合には、この制限値以下になることもある。)
・シェル要素数 3000
(2)材料構成則(応力-ひずみ関係)
鋼構造物でよく使用される材料構成則が用意されています。ただし、コンクリートの材料構成則は含まれていません。
(3)データの入力
データを効率よく入力するためのプリプロセッサが含まれています。節点や要素の入力として、表形式を採用しています。
(4)解析結果の出力
解析結果の図、グラフ、リスト出力するポストプロセッサが含まれています。解析結果をエクセルへ持っていくこともできます。
ソフトウェアのダウンロード
当社ソフトウェアEERC/Fiberの最新版を下記からダウンロードできます。内容をご確認の上、最新版のソフトウェアを全てダウンロードしてください。最新版の資料についてもダウンロードできます。下表の該当項目の●印をクリックすれば、ダウンロードが始まります。ダウンロード先のフォルダは、自由にファイルが作成できるフォルダ(EERC/Fiberがインストールされているフォルダ以外)にしてください。
(ご注意)下記の最新版ソフトウェアは、図書「ファイバーモデルによる弾塑性有限変位解析」をご購入された方が対象となり、既にお使いのEERC/Fiberの環境で使用することを前提にしています。ダウンロードした各ソフトウェアを、今お使いのものと入れ替えてください。なお、ポストについては、入れ替える必要はありません。
(入れ替え方法)EERC/Fiberがインストールされているフォルダ上で、更新するソフトウェアを削除して、ダウンロードした最新版のソフトウェアをこのフォルダ上にコピーしてください。これだけで最新版のEERC/Fiberになります。
*メモリ2Gバイト(できれば4Gバイト以上)のWindowsパソコン専用(スマホ・タブレット不可)
区分
更新日
ビューワー
2012/1/10
×
プリ
2012/1/10
×
メイン
2012/1/10
×
動的解析
2011/4/22
×
固有値解析
2011/4/22
×
静的解析
2011/4/22
×
解析例
当社ソフトウェアEERC/Fiberの解析例を下記からダウンロードできます。下表の該当項目の●印をクリックすれば、ダウンロードが始まります。
内 容
バージョン
解析種類
3径間連続上路式トラス橋の死荷重解析
1.2.0
静的解析
×
3径間連続上路式トラス橋の固有振動解析
1.2.0
固有値解析
×
3径間連続上路式トラス橋の地震応答解析
1.2.0
動的解析
×